腸は、体に必要な栄養素を吸収し、不要物を便として排出するための重要な器官です。それだけではなく、免疫の維持や美肌作りのかなめになるなど様々な役割を持っています。
【1】「美腸は美肌のもと」
肌荒れを引き起こす要因には、栄養不足や空気の乾燥、お肌の保湿不足など様々な要因がありますが、腸内環境の乱れも吹き出物など肌トラブルの一因になります。腸内に不要物が長くたまった状態だと巡りが悪くなり、お肌にも影響するのです。
肌トラブル知らずの美肌を目指すため、また便秘の解消のためには、腸内環境を整える「腸活」が欠かせません!寒暖差が大きいこの時期は体温調整などによる体の負担も大きく、無意識のうちにストレスが溜まり腸内環境も乱れがちです。
便秘が続いて慢性化してしまうと、倦怠感ややる気の低下など「慢性不調」につながりかねません。季節が大きく移ろうこの時期は特に「腸活」を意識しましょう!
【2】便秘はなぜ起こる?
便秘を引き起こす原因は、食物繊維や乳酸菌の不足、ストレスや運動不足など様々な要因が考えられます。ストレスをなくすことや、運動を習慣的に取り入れることは急には難しいかもしれませんが、食生活は心がけ次第ですぐに改善できるもの。腸活のために、まずは食物繊維や乳酸菌が豊富な食材を意識して摂ることから始めてみませんか。
【3】腸活におすすめの食材たち
食物繊維が豊富な秋の食材とは?
食物繊維は、腸の活動をサポートしてくれる重要な栄養素。主に野菜類や果物類に豊富です。秋が旬の食材だと、サツマイモ・里芋・ごぼうなどの根菜類、低カロリーなきのこ類、フルーツだとリンゴやキウイフルーツがおすすめです。また、通年入手しやすいバナナもおすすめです。便秘を引き起こしてしまう前に、これらの食材を積極的に取り入れ、インナーケアを心がけましょう。
乳酸菌豊富な食材とは?
乳酸菌はヨーグルトやチーズ、発酵バターなどの乳製品や、乳酸菌飲料に豊富ですよね。これらに加え、実はキムチやぬか漬けなどのお漬物や、納豆・生ハム・アンチョビなどの身近な発酵食品、日本古来の調味料である味噌やしょうゆなどにも多く含まれているんです!
朝は旬のフルーツとヨーグルトを欠かさず、ごはんのお供には納豆や発酵系のお漬物を添える……など、お好みの身近な食材を積極的に摂ることから始めてみましょう!
ストレスケア・疲労回復には
ストレスを栄養だけで全て取り除くことは不可能ですが、なるべく疲労がたまらないようにする工夫はできます。そのためには、疲労物質「乳酸」(乳酸菌とは全くの別物!)の代謝をサポートして取り除く働きが期待される「ビタミンB群」や「クエン酸」が豊富な食材を取り入れるようにしましょう。
発酵食品の納豆には、ビタミンB群も、便秘予防に欠かせない食物繊維や乳酸菌も豊富!毎日でも食べたい優秀食材です。
ストレスを感じたときは、大量のビタミンCが消費されるといわれます。旬のミカンやレモンなどの柑橘類は常備しておくのがおすすめ。柑橘類特有の爽やかな香りにはリフレッシュ効果も期待されているので、ミカンの皮を入浴剤代わりに活用するのもいいですね!
【4】生活習慣の見直しも必要
運動不足や不規則な生活リズム、水分不足なども便秘につながり、腸内環境の乱れを引き起こす要因です。無理なくできるウォーキングやストレッチなどの適度な運動を心がけ、水分補給は秋冬でも怠らず、なるべく規則正しいリズムで生活しましょう。
旬食材を上手に取り入れて季節の変化も楽しみつつ、体の内側からすっきりと美しくありたいですね。腸活を心がけ、心身ともにすっきりと健やかに過ごしましょう!