股関節の役割

股関節は上半身と下半身を繋ぐ大切な役割があります。 身体のちょうど中ほどの位置に股関節がありますよね? 股関節で上半身の重さを支え、下半身でその重さをコントロールしながら生活しなければなりません。

しかし、股関節が固く歪みがあると片足重心になってしまい更に身体が歪んでしまうという身体には良くない連鎖が起きてしまいます。 また、股関節は上半身と下半身を繋ぐ大きな筋肉や血管やリンパ神経も通っています。
股関節の歪みを整えるという事は骨格から筋肉、血流の流れ、リンパの流れ、神経系が活発になるという大きなメリットもあるんです。

股関節から骨盤の歪みも整う

股関節は、骨盤の左右にあります。 そこから足が伸びているわけですが、足のつなぎ目が股関節になります。 股関節と骨盤はとても密接な関係にあり、股関節の動きが悪くなると骨盤も歪んでしまいます。

骨盤は1つの骨ではなく骨盤の左右にある『腸骨』後ろの中央には『仙骨』『尾骨』といくつかの骨で構成されています。 骨盤の左右にある股関節の歪みを整える事で、股関節につながっている骨盤の歪みを同時に整える事ができるんです。

股関節を柔らかくするとこで起きる身体の変化

まず、股関節を柔らかくする事で起きる代表的な変化は、全身の循環が良くなり、老廃物が『排泄』されやすくなること。つまり全身の『デトックス』です。 身体の中心にある股関節の歪みを整え筋肉を柔らかくする事で、上下につながる、上半身、下半身への血流の流れ、リンパの流れがスムーズに行われるようになります。

もちろん連動されている筋肉も柔らかく弾力のいい状態になっていき、身体が動かしやすくなります。 身体が動かしやすくなると日常生活の動作が変わっていきます。 夕方になると足がだるくて重たいということも、股関節のストレッチを続ける事で変わっていきます。

ダイエットには?

もちろんダイエットにもとっても役立つのが股関節になります。股関節の歪みを整えることで全身の流れが良くなります。 ここで忘れてはいけないのが骨盤です。 股関節と骨盤は繋がっているので骨盤の歪みも同時に整います。 骨盤内には沢山の臓器が入っています。

骨盤の歪みが整い骨盤周辺の血流の流れが良くなる事で、骨盤内にある沢山の臓器の血流の流れも良くなります。 腸からのデトックスはもちろんですが、内臓の動きが活発になると代謝が上がっていきます。代謝が上がると何もしなくても痩せやすくなります。これが基礎代謝ですね。 だから、年齢的に代謝が落ちているから・・・と諦めないで!

日常生活の中で数分だけ股関節のストレッチを取り入れてみてください。

股関節のストレッチ

それでは、股関節のストレッチを行っていきましょう。 とても簡単です。 ポイントはしっかりと呼吸をすることです。

①四つん這いになります。

②右足を右手の外側に出します。

足の幅を大きく取ってください。右足のかかとの上に膝。もう少し大丈夫そうでしたら膝よりもかかとを前に。

③右足の足先を外側に向けます。

④みぞおちから上半身を斜め上に引き上げて深い深呼吸を5回行いましょう。

⑤次に右手で右の膝の内側を外側に押して、みぞおちから上半身を引き上げて深い深呼吸を5回行います。

⑥右足を後ろに引いて股関節を縮めて深い深呼吸を3回。

左側も同じように行いましょう。

ストレッチのコツは?

ストレッチのコツは無理をしない事。“いた気持ちいい”くらいがベスト! そして、なにより大事なのが呼吸です。しっかりとした深い深呼吸をする事で“いた気持ちよく”伸びている場所の流れがさらに良くなっていきます。 股関節のストレッチは、ダイエットはもちろんダイエットの大敵になる『疲れ』も癒してくれます。ぜひ寝る前3分の習慣として、毎日股関節のストレッチを続けてみてくださいね。