歯周病の原因は?

歯肉炎や歯周病を含む歯周病の原因は、口の中の細菌が作る歯垢(プラーク)です。歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)に溜まりやすく、歯を適切に磨けていないと歯垢(プラーク)が取り除けないため、細菌も増殖し、歯茎に炎症が起きてしまいます。

歯周病になったらどうすればいいのか?

歯周病は細菌の塊の歯垢(プラーク)による歯茎のみの炎症(歯肉炎)でとどまっている状態から、症状が進んで歯槽骨が溶けている歯周炎まであります。ほとんどの歯周病は虫歯のように痛みなどの自覚症状が出たり、突然歯が抜けたなどの重度の症状が出ることは少ないですが、気づかないうちに急速に進行していく病気です。

自覚できるほど重度になってから歯医者さんに駆け込むのではなく、日ごろから歯医者さんでの定期通院による歯周病予防がとても大切です。

歯周病の症状

歯周病になると歯茎が赤くブヨブヨな状態となり、歯磨きをしているときに歯茎から出血するといった症状が起こります。重度の歯周病になると、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けて歯が大きく動揺し、最終的に歯が抜けてしまった、ということもあります。


歯周病チェックリスト:こんな症状はありませんか?

・ 歯茎が腫れている

・ 歯茎が赤くブヨブヨする

・ 歯磨きをすると血が出る

・ 歯茎がむず痒い感じがする

・ 体調が悪いと歯が浮いたような感じがすることがある

・ 口臭が気になる

・ 朝起きたとき、口の中がネバネバする

・ 歯茎から膿が出る

・ 硬いものが食べにくい

・ 硬いものを噛むと痛い

・ 歯がグラグラする

・ 歯が伸びた気がする(歯茎が下がった気がする)

どうでしたか?1つでも当てはまることがあり、歯医者さんに行っていないのであれば、早めに歯医者さんで歯周病の検査と治療を受けることをおすすめします。