どんなガムを選んだらよいの?

虫歯を防ぐ目的でガムを噛むのなら、まず大切なのはガムの選び方です。糖類の入っていないものを選ぶこと!糖は虫歯菌の大好物なので避けることが肝要です。

次に柑橘系ガムのようにクエン酸などが含まれているものは避けましょう。虫歯菌は口の中が酸性になった時に活発になるので、こうしたガムもかえって虫歯の原因になってしまいます。

虫歯予防に効果のある代表的な成分は、キシリトールやリカルデントです。
キシリトールやリカルデントの表記があれば、虫歯予防の期待できるガムといえます。

キシリトールとリカルデントの作用

虫歯のメカニズムは、口の中の虫歯菌が炭水化物(糖類)を代謝し酸を出することで、歯のエナメル質を溶かし穴が開くことです。

虫歯を予防する成分であるキシリトールは、虫歯菌が代謝できないため、虫歯菌の増殖を抑える効果があるといわれています。

一方、リカルデントという成分には、虫歯菌の出す酸が溶かした部分を「再石灰化」する効果があるといわれています。
虫歯予防にも、その成分によってどんな効果があるのか、頭に入れたうえで取り入れたいですね。

ガムを噛むタイミングって?

ガムでの虫歯予防を考える際に、まず大切なのは、ガムを噛むことはあくまで歯磨きの補助的な役割であると認識することです。
虫歯予防には、やはり一番はきちんと毎食後と夜寝る前に歯をしっかりと磨くことです。歯ブラシに加え、歯間ブラシやフロス、洗口液なども活用しましょう。

ガムを噛むタイミングでおすすめなのは、食事の後です。食事の後はお口の中が酸性に傾いています。
キシリトールガムやリカルデントガムを噛むことで、唾液が分泌されるので、口の中が中性に傾き歯の脱灰が抑制されるのです。

注意してほしいのが、ガムによる積極的な虫歯予防を期待するには1日に10個以上のタブレットを噛む必要があるということです。実際に北欧での研究報告もあります。
結構な量なので、難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

やはり基本はセルフケアと歯科医院への定期通院です。
ガムを噛むことは唾液の分泌を促進するので、少量でも虫歯を予防する効果は少なからずありますが、ガムはあくまでも補助的なものとして活用しましょう。