私たちの腸内はどんな状態なの?


腸内には、約1,000種類の最近が棲んでいます。たまに「腸内フローラ」という言葉を見かけるかもしれません。腸内に棲んでいる細菌が、腸の壁にびっしり張り付いており、お花畑(flora)に見えるので、こう呼ばれるようになりました。

腸内細菌の働きは、お腹だけでなく全身の健康とも密接に関わっています。腸内フローラの乱れを改善することで、さまざまな効果があるのです。

腸内フローラは、善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3種類に分けられます。

善玉菌は、糖分や食物繊維を食べて発酵させる活動を行い、体を守ってくれています。

悪玉菌はたんぱく質を分解し、処理排泄しますが、増えすぎると体に悪影響を及ぼします。

善玉菌と悪玉菌で、優勢な状態につくのが日和見菌。日和見菌を善玉菌の味方につけて、腸内環境を整えることも大切なのです。

腸活のメリットとは

腸活とは、腸内フローラのバランスを整えること。腸内環境が整うと、メリットがたくさんあります。

便通の改善

便秘が続くと、お腹が張ったり、肌荒れしたりすることも。腹痛や食欲不振にもつながります。便通が良くなると、ぽっこりお腹もすっきり。吹き出物なども改善し、美肌も目指せますよ。健康面だけでなく、美容面でもメリットがあるのです。

免疫力がアップする

免疫細胞の半分以上が腸内に棲んでいるので、腸内環境を整えることが免疫力アップにもつながりますよ。風邪を引きやすくなったという方は、腸活を始めてみるのもおすすめです。

ダイエットにも

腸内細菌のバランスは、肥満にも影響するといわれています。食事からエネルギーを多く取り込む腸内細菌がたくさん生息していると、肥満になりやすいのです。また、便秘が続いて基礎代謝が落ちることも、太りやすくなる原因に。腸活することで、ダイエット効果も見込めますよ。

具体的な腸活方法


それでは、どういった腸活の方法があるのかをご紹介していきます。日常生活に取り入れやすい、おすすめのやり方をピックアップしてみました。

善玉菌を含む食べ物を摂取する

食生活を工夫することで、腸内の善玉菌を増やすことができます。乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌の仲間なので、これらが含まれる食べ物を取り入れましょう。

発酵食品には善玉菌が含まれているため、積極的に摂取して。納豆や味噌、チーズやヨーグルトなどです。一定期間しか腸に留まらないため、継続的に食べるよう心がけてくださいね。

善玉菌のエサを含む食べ物を摂取する

善玉菌は、オリゴ糖や食物繊維を食べて発酵します。腸内で数が増える助けになるため、これらも一緒に取り入れて。

こんにゃくやきのこ、大豆などは食物繊維が豊富。また、バナナやねぎ、アスパラガスなどにオリゴ糖が含まれています。

朝の腸マッサージ習慣

朝起きたら、腸マッサージする習慣をつけてみましょう。右の骨盤の内側から、肋骨の下を通らせ、ぐるりと時計回りにマッサージ。排便を促す効果が期待できますよ。

腸もみ

腸をマッサージするような感覚で優しく揉むと、腸に刺激が伝わり、排便を促します。小腸、大腸の順で腸もみを行いましょう。

<小腸>

おへその左横→左下→真下→右下→右横
時計回りに優しく押さえるように揉みましょう。

<大腸>

右の骨盤の内側→右の肋骨の下→おへそとみぞおちの間→左の肋骨の下→左の骨盤の内側大腸も、時計回りにマッサージ。

強く押すとストレスを与えるので、指を立てずに優しく行うのが大切。なでるようにしても良いですよ。

簡単なストレッチ


腸を動かす筋肉を鍛えることも、腸活になります。

おすすめなのがスクワット。足を肩幅に広げて、椅子に座るイメージでゆっくり腰を落としましょう。倒れそうな場合は、椅子や机を持っても大丈夫。10回繰り返して1セット。1日に2、3セット行いましょう。

呼吸は止めないよう注意。意識して深呼吸してくださいね。

体に嬉しい腸活を始めてみよう

健康にも美容にもメリットがある腸活。食べ物に気をつけたり、隙間時間にストレッチしたり、お風呂上がりにマッサージしたり…。簡単な方法でも、腸に嬉しい効果が期待できますよ。

腸内環境を整えて、体の内側から健康美を目指しましょう。