歯列矯正を行うことで口が臭くなるって本当?

矯正治療を受けると歯並びが良くなり口の中の汚れを歯ブラシで落としやすくなるため、口臭は少なくなる傾向があります。歯の手入れが楽になるので、歯周病や虫歯などの予防につながります。

しかし、一方で歯列矯正中には口臭が酷くなってしまうケースもあります。

歯列矯正で口が臭くなる理由は?

歯列矯正を行うことにより口臭を感じる原因はいくつか考えられます。代表的な原因としては、矯正器具の間に食べかすなどが詰まってしまうことです。

こうした食べかすは口内にいる細菌のエサになってしまうので、歯周病を患っている人の口が臭うのと同じような環境を作ってしまいます。
ですので、矯正器具を使っている時には、歯ブラシ以外の口腔ケアグッズを使って歯磨きをする必要があります。

唾液が少ないと口臭が酷くなる?

また唾液が少ないと口臭を強く感じるという人もいます。口の中の乾き気になっていませんか?乾いた口の中は細菌の温床になります。唾液が少なければ細菌が増えてしまい、口臭が強くなるというわけです。

最近はスマートフォンの見過ぎで、唾液の分泌が悪くなり口臭が出てくるスマホ口臭という言葉も出てきました。 唾液の分泌を促せば細菌が減るので、キシリトールガムなどを活用して口臭を防ぎましょう。
スマホの使用もほどほどに。

歯列矯正による口臭改善にはどうすれば良いの?

矯正器具と歯の間に食べかすが挟まっていると、歯を磨く方法を変えると良いでしょう。
歯ブラシだけでなく、毛先の細い矯正用歯ブラシやワンタフトブラシ、歯間ブラシ、水流によって汚れを落とす口腔ケアグッズがあります。

上記の口腔ケアグッズを使用するのも大事ですが、定期的に歯科医院に通って歯のメインテナンスを受けるようにしましょう。

歯列矯正では歯磨きに工夫が必要

歯列矯正をしていると、矯正器具の隙間に食べかすが非常に溜まりやすく、細菌が繁殖しやすい環境になります。歯ブラシだけでは器具の隙間には毛先が届かないでしょう。

やはり歯間ブラシやワンタフトブラシも使って、しっかりと磨くことが歯列矯正中は大切です。 歯列矯正中に口臭が気になるときはガムを噛むのも良いですが、定期的に歯科医院に通って矯正器具部分の磨きにくい箇所を掃除してもらうことが大事です。

矯正器具が入っている方はもちろんのこと、矯正中で無い方も歯科医院に定期的に通いましょう。