ワイヤー矯正とは

矯正治療を調べるとよく出てくるのがワイヤー矯正ではないでしょうか。
では、ワイヤー矯正とはどういうものなのか。

ワイヤー矯正は、非常に様々な歯並びを矯正できる矯正治療方法。
歯列矯正の方法の中でも歴史は古く、最もオーソドックスであるといわれるほど多くの歯科医院で行われています。

ワイヤーを通すためのブラケットと呼ばれる器具を歯に装着して歯を動かしていく方法で、最近はセラミックブラケットやプラスチックブラケット、審美ブラケットなどと呼ばれる目立ちにくい白や透明のブラケットも使われています。

ワイヤーも白いものを使うと、表側矯正でも目立ちにくい矯正ができますよ。
そのほか歯の裏側で行うワイヤー矯正、裏側矯正なども行われています。

古くは、前歯も含めて全部の歯にブラケットがくっついているバンドと呼ばれる輪状の金属を装着していたため非常に目立ちました。
目立つといわれるワイヤー矯正ですが、最近のワイヤー矯正は比較的目立ちにくいんです。

ワイヤー矯正の種類

表側矯正

ブラケットやワイヤーなどの矯正装置を歯の表側に取り付ける治療法です。
装置を取り付けたり調整する難易度が比較的低いため、多くの歯科医院で取り扱われていますね。

また、値段も比較的リーズナブル。
もっと安いと謳う矯正もありますが、様々な歯並びを細かく調整できる矯正としては価格は低いほうだといえるでしょう。

ですが、金属でできているワイヤーとブラケットが目立ちやすいというデメリットがあります。
また、ほとんどの矯正方法で起こるデメリットともいえますが、矯正装置の周りに虫歯ができやすい、歯磨きがしづらく歯周病になる可能性が高まるなどのデメリットも挙げられています。

裏側矯正

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットを装着して治療を行う方法です。
矯正装置は歯の裏側(舌側)につくため、大きく口を開けたりしない限り、矯正装置が目立ちにくいというメリットがあります。

しかし、裏側矯正は表側矯正に比べて技術的な難易度が高いため対応できる歯科医院がやや少ない傾向にあります。
また、高い技術が必要なことや施術に時間がかかる、使用する器具がやや異なるケースがあることなどから費用が表側矯正よりは高く設定されていますよ。

裏側矯正特有のデメリットとして、慣れるまでは矯正装置に舌が当たって話しづらい、食べづらい、痛みを感じるなどがあります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガルは表側矯正と裏側矯正を併用した治療方法です。
表側矯正と裏側矯正のいいとこどりの矯正、なんていわれることもありますよ。

上の歯は矯正装置を裏側に、下の歯は表側に矯正装置をつけていきます。
上の歯は裏側に矯正装置をつけることで、矯正装置が目立つデメリットを解消。
下の歯は表側に矯正装置がついていてもあまり目立たないため、表側に矯正装置をつけるんです。

下の歯は表側に矯正装置をつけることで、裏側矯正で起こるデメリット「舌が矯正装置に当たって痛い、食べづらい、話しづらい」を解消することもできるんです。

さらには、上下裏側矯正をするよりも費用も抑えることができるんです。
ただし、上下表側矯正よりは費用が高くなりますよ。

部分矯正

部分矯正は表側矯正や裏側矯正などの矯正治療方法とはまた異なり、どのように矯正するかの方針のひとつです。
全部の歯の並びを治すのではなく、特に気になる部分や前歯だけなど部位を決めて矯正治療を行います。

全体の歯並びを治すよりも費用や時間を抑えることができますし、矯正装置をつける部位が限られているので治療中の違和感や痛みも小さくなります。

しかし、全部の歯を矯正治療してお口の状態を考慮して歯並びや噛み合わせを治すよりも治療の完成度は劣ります。
部分矯正をした気になる部分は治っても、お口の見た目や嚙み合わせは治らないと考えておきましょう。

また、歯並びの悪さによっては部分矯正では対応できないケースもあり、部分矯正では治せないと診断されることや治療終了時に納得がいかない完成となることもあります。

気になるワイヤー矯正の値段は!?

ワイヤー矯正を含むすべての矯正治療方法は、原則自費診療です。
歯並びの見た目をきれいにしたい、口元を綺麗にみせたい、嚙み合わせをきれいにしたい…
矯正をしたい理由は様々だと思いますが、基本的には公的医療保険は適用されません。(私は公的医療保険適用矯正じゃないの?知りたい方はこちらの記事をチェック!)

治療にかかる費用を支払いまでの流れとあわせてみていきましょう。

まず、初回のカウンセリングや相談は多くの歯科医院で無料で行っています。
高いところでも5,000円前後、一部検査を行う場合でも10,000円あればおつりがくる歯科医院がほとんど。

この時点では、ざっくりとしたお口の中の状態や行うであろう治療のパターンを紹介してもらえますよ。
カウンセリングで通いたいと思える歯科医院をいくつか絞り込んでみましょう。

通いたい歯科医院を見つけていざ矯正しよう、と思ったら矯正の治療方針を決めるために精密検査を受けましょう。
この精密検査は有料。10,000円~を想定し、事前に電話やHPで価格を確認しておくことをおすすめします。

精密検査の結果を受けて、お口の状態の診断、詳しい治療方法が決まります。
精密検査は矯正治療を行う上で非常に大切ですよ。

精密検査を受けて詳しい治療方法が決まったら矯正治療費を支払います。
ワイヤー矯正の平均費用は800,000円~1,000,000円

裏側矯正になると~1,200,000円ほどが平均的です。
歯並びの悪さや補助の矯正装置を使うかどうか、目立ちにくい白い矯正装置にするか等によって費用は異なります。

矯正治療費は歯科医院が独自に決定することができるので、値段に納得がいかない場合は別の歯科医院でも相談してみましょう。

ワイヤー矯正の治療期間が知りたい!

値段がわかったら次に気になるのはどのくらいの治療期間がかかるかですよね。

長い期間がかかるのであれば目立ちにくい矯正にしたり、短期間で終わるならマスクでごまかしておける…など治療期間は治療方法を選ぶうえでも大事なポイント。

ワイヤー矯正の治療期間は、一般的には1~2年ほどといわれています。
ただし、矯正治療は患者さん一人ひとりのお口の状態によって大きく左右されます。

長い人によっては3~5年かかることもあるのです。
1~2年を目安に、詳しい治療期間は治療を担当する歯科医師に相談してみてくださいね。

また、治療が終わった後も、歯が矯正治療前の状態に戻るのを防ぐための保定期間が必要です。
保定は矯正治療にかかった期間~それ以上といわれていますので、矯正器具が外れた後も矯正治療は続くと思っておきましょう。

まとめ

ワイヤー矯正は多くの歯科医院で取り扱われていて、比較的受けやすい矯正治療といえます。

ですが、治療方法や治療期間は患者さんによって異なります。
ネットで見た情報と違う、私はこの症例に似ているはずなのに違う、など気になることもあるかと思いますが、担当の歯科医師に聞いてみましょう。

矯正治療を始める前のカウンセリングは多くの歯科医院で無料、または安価で行われています。
治療を始める前に、しっかりカウンセリングを受けて納得して治療を始めてくださいね。