1.口臭が気になったら、まずは舌をチェック!

口臭が気になったらまずは舌をチェック

口臭のチェックとして簡単にできるのは、鏡で舌をベーっと出して見てみることです。
舌の表面に白い苔のようなものが付着していたら、それは「舌苔(ぜったい)」といいます。

舌苔そのものは誰にでもあるもので、すぐに治療が必要といった類のものではありません。
しかし、お口の中が乾燥したり、胃腸などが病気にかかったりすると舌苔が厚くなり、舌が真白になって口臭を発することがあります。

もし鏡を見て舌苔に厚みがあるようであれば、口臭が出ているかもしれないので要注意です。

2.舌苔の正体について

舌苔の正体について

舌には非常に小さな突起(舌乳頭)が無数にあります。ここにさまざまな細菌や食べカス、粘膜のカスが付着したタンパク質などが溜まると、舌が白、または黄色に変色します。
ここが細菌の棲み家となってしまい、口臭の原因となりえます。

舌苔の付着の仕方は、人によって異なります。
舌の奥の方に多く付着する人もいれば、舌全体に付着する人もおり、舌苔の付着範囲や量はさまざまです。

3.お口の中が乾燥していませんか?舌苔ができる原因

お口の中が乾燥していませんか?舌苔ができる原因

舌に汚れが見られる方は、以下のようなことに原因があるかもしれません。思い当たることはないか、チェックしてみましょう。

歯磨きが十分にできていない

歯をしっかり磨けていないと、口の中に残った食べカスや細菌、粘膜などが舌に付着しやすくなります。

唾液の減少

唾液には口内の細菌や汚れを洗い流して細菌が増えないようにする機能があります。
このストレスや乱れた食生活、薬の服用などによって唾液が減少すると、細菌や汚れが残って舌苔の蓄積につながります。

お口の中の乾燥

主に口呼吸の習慣があると口内が乾燥しやすくなるため、唾液が循環しにくくなります。

4.舌苔が口臭のもとになる理由

舌苔が口臭のもとになる理由

なぜ、舌が汚れると口臭が起きるのでしょうか。

口内にはさまざまな細菌が生息していますが、その中のひとつ「嫌気性細菌」が舌につくと、舌に付着した食べカスや粘膜などのタンパク質を分解します。

このときに口臭の原因の元となる硫化化合物(硫化水素やジメチルサルファイド、メチルメルカプタン)を発生させ、鼻をつくような臭いが発生するのです。

5.舌苔の予防には「舌クリーナー」が効果的

舌苔の予防には舌クリーナーが効果的

舌苔が付着しないように予防する方法として、丁寧な歯磨き、食生活の改善、お口の中を乾燥させないようにする、といった行動が挙げられますが、このほかにも「舌クリーナー」でケアするという方法もあります。

舌クリーナーは舌を清掃するためのグッズで、鏡を見ながら舌の奥から手前にかけて優しく滑らせていきます。
強い力で引くと舌を痛めるので、注意してください。
また、舌苔がついていないところを磨く必要はありません。

頻度としては1日に1回、起床後に行なうだけで十分です。ブラシに汚れがつかなくなるまで繰り返すことで、舌苔が落ちてきます。
仕上げとしてマウスウオッシュを併用するのも効果的です。

舌クリーナーが無くても、歯ブラシで撫でるように優しく舌を磨くことで舌苔はとれます。
また、口の中を清潔に保つために、洗口液などのグッズも積極的に活用しましょう。

意外と見落としがちな舌の汚れ。きれいな息で過ごすためにも、舌のお掃除を見直してみませんか?
また、口臭で困っている方は、原因を特定するために一度歯科医院の受診を検討することをおすすめします。

口臭の原因が虫歯や歯周病なら治療しないと口臭は改善されません。定期的に歯医者さんに行くようにしましょう。