口元美人を目指すなら歯列矯正を検討
“歯並びが悪い”と聞いて思いつくことが多い出っ歯や八重歯。
これらは歯列矯正により見た目の改善が期待できます。
また、見た目だけでなく機能面にも影響を与える歯並びを改善するためにも、歯列矯正を検討してみてはいかがでしょうか。
出っ歯の治療方法
口元の不満の中で多い出っ歯のお悩みは歯列矯正により改善が期待できます。
Eラインという言葉を聞いたことがありますか?
Eラインとは、鼻先と下あごの先を結ぶ線のことで、上下の唇がこの線のやや内側に入っていると理想的な美しい横顔だと提唱されています。
出っ歯の場合、上唇がこの線よりも外側に出ていることが多いので、歯列矯正をすることで横顔美人を目指すことができますよ☆
また前歯が前方に出ているだけの場合は、部分矯正が適応である可能性があり、治療期間を短く、また費用も抑えることができるかもしれません。
出っ歯の原因
出っ歯になる原因には先天性のものと後天性のものがあります。
ご家族の中に同じような歯並びの方がおられる場合は遺伝的な原因も考えられますが、その他には下記のようなクセが原因で後天的に出っ歯になっている可能性があります。
☑子どもの頃に指しゃぶりが多かった
☑大人になっても爪を噛むクセがある
☑舌で前歯を押すように力を入れている
☑前歯で唇や舌を挟むようなクセがある
他にも、歯周病が進むとフレアアウトという状態になり年々前歯が前方に出てくることがあります。
歯列が及ぼす悪影響
歯並びの悪さが及ぼす悪影響は、見た目以外にもあります。
例えば、
・口呼吸になる
・かみ合わせが悪くなる
・発音がしづらい
などです。
口呼吸になるとお口の中が乾燥し、口内を美化してくれる役割を持つ唾液の働きが十分に期待できなくなるのでむし歯や歯周病のリスクが高まります。
またかみ合わせが悪くなると食事の際の咀嚼効率が下がるほか、一部の歯だけに集中的に力がかかってしまい歯周病を悪化させることがあります。
他にも、歯並びが悪いと空気が漏れたり舌が正常な位置に当てられなかったりすることで発音が上手くできないなど、見た目以外にも様々な悪影響がありますよ。
八重歯の治療方法
八重歯も口元の印象を損ねる原因の一つにあります。
八重歯と聞くと犬歯(糸切り歯)がすぐに思い浮かぶかもしれませんが一概に犬歯だけを指すとは限りません。
八重歯とはどの歯を指すのでしょうか?
また治療方法にはどのようなものがあるでしょうか?
八重歯?犬歯?違いはなに?
一般的に正中から数えて3番目の歯(=犬歯)を八重歯と呼ばれることが多いですが、厳密には八重歯とは歯列から外れている歯のことを指し、犬歯だけとは限りません。
八重歯は、八重桜のように重なり合っている姿やソメイヨシノより遅咲きである八重桜の姿と重ね合わせたことがそのように呼ばれる所以といわれています。
犬歯は、永久歯が生えそろう頃に生えてくる歯なので生えるスペースがないと重なりあって前方に出てきてしまい、八重歯と呼ばれる状態になりやすい歯なのです。
八重歯は抜歯しないといけない?
患者さんの中には、「八重歯が気になるので抜歯してほしいです」と訴え来院される方がおられます。
確かに、前方に飛び出した八重歯を抜歯すれば気にならなくなるかも?といったお気持ちも分かりますが、抜歯するかどうかは慎重に判断する必要があります。
抜歯をするとその部分に隙間ができてしまうのでその隙間を埋めるために矯正治療をする必要があります。
また簡単に抜歯を選んだ結果、全体のバランスが整わないこともあります。
一概に八重歯を抜歯すれば歯並びが治るとも限らないものですね。
また犬歯が八重歯になっている場合、犬歯とは本来正常な位置にあれば他の歯への負担を軽減してくれる非常に重要な役割を持つ歯なので、抜歯せずに歯列矯正により正常な位置に戻して機能させた方がよかったりします。
犬歯の根っこは他の歯に比べて長く太いため簡単に抜歯を選択するのはもったいないかもしれません。
一方で抜歯が必要なケースもありますので、気になる方は一度矯正相談を受けられることをお勧めいたします。
歯列矯正の方法
歯列矯正の方法には下記のようなものがあります。
・ワイヤー矯正
・裏側(舌側)矯正
・マウスピース矯正
またこの中にも部分矯正や全体矯正といった範囲の違いもありますので、自分の歯並び状態に応じた歯列矯正を選ぶことが大切です。
矯正していることが他者に知られにくい裏側矯正が良いのか、取り外し式のマウスピースだと面倒くさいのでワイヤー矯正がいいのか、など希望に合わせて歯科医院で相談して決めましょう。
ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を接着し、ブラケットにワイヤーを通して固定するタイプの矯正方法です。
最近では金属製のもの以外に透明のブラケットや白いワイヤーがあり、目立ちにくいタイプのものもありますよ☆
症例によりますが、2年程で終了することが多く、費用は約70~100万円程です。
適応症例が多いですが、装置が取り外し不可能なので歯列矯正中のセルフケアがやや困難になります。
やっと矯正が終了したという頃に虫歯や歯周病になっていないためにもより入念なケアが必要となります。
裏側矯正
先述のワイヤー矯正を歯の表側ではなく、裏側につけて行う方法です。
ブラケットやワイヤーが見えないので矯正中であることを知られたくない場合には向いています。
一方で、お口の中が狭く感じて発音しづらかったり、舌を傷つけやすかったりといった場合があります。
また表側のワイヤー矯正に比べて費用が少し高くなる、治療期間が長くなるといった可能性もあります。
マウスピース矯正
マウスピースを1日20時間以上装着して徐々に歯を動かす方法です。
マウスピースは透明なので目立ちにくいというメリットがあります。
また取り外しが可能なのでいざという大事なシーンには外すことも可能で、歯ブラシやフロスでのセルフケアも行いやすいです。
比較的新しいタイプの矯正の方法で、型取りがデジタルスキャンのみで完結するパターンもあります。
従来のタイプの型取り(大きなトレーに入った柔らかい材料がお口の中で固まるのを待つタイプ)が苦手な方には向いているかもしれません。
一方で、歯並びの悪さによっては対応できないケースもありますので適用ケースかどうかの相談が必要です。
まとめ
いかがでしたか?
歯列不正の状態にも様々ありますが、改善策である歯列矯正にも様々な方法があります。
マスク生活が続く時期だからこそ、今のうちに自分に合った矯正方法を選び、歯列矯正による口元美人を目指しましょう!