差し歯の値段はいくら?


差し歯に使われる素材によって、差し歯の金額は変わります。
例えば保険が適応される素材の差し歯であれば、多くの患者さんは3割負担(高齢者などは負担割合は異なります)。

公的医療保険を適用すれば、部位によっても金額が変わりますが、5,000円〜10,000円程度で差し歯を作ることができますよ。

保険適用外の場合、100,000~150,000円程度とかなり高額になります(自費診療は各歯科医院が独自に決定することができるため、費用は歯科医院によって異なります)。

身体に入れるものですから、単に安ければ良いというものでもありません。
素材によって異なるさまざまなメリット・デメリットをよく理解した上で、自分にとってより良い選択をしましょう。

差し歯の値段 保険適用


硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠の差し歯は、表面を「レジン」という白いプラスチックで覆っているものです。
裏側は金属になっていてしっかりとした強度があるほか、表面が白いことから前歯の治療に向いています。

費用は1本あたりおよそ4000円ほど(型取りや装着料などが別途かかります)。

ただ、歯の裏から金属が見える、金属の特性によって歯茎と歯の境目が黒く変色する、セラミックに比べて着色しやすい(歯の白さを再現しにくい)といったデメリットもあります。
また、金属アレルギーを持っている方は、硬質レジン前装冠の差し歯は使えません。

硬質レジンジャケット冠

硬質レジンジャケット冠の差し歯は、全てレジンで作られているものです。
金属が使われていないため、金属アレルギーの方でも治療することができますよ

前歯と小臼歯は公的医療保険が適用でき、費用は1本あたり2300~3000円程度(型取りや装着料などが別途かかります)。

なお金属アレルギーの方は、大臼歯の治療にも硬質レジンジャケット冠が公的医療保険適用のもと治療できる可能性があるので、歯科医師に相談してみてくださいね。

デメリットとしては、金属を含まないため強度が弱くなること、硬質レジン前装冠と同じように、レジンのため変色しやすいことなどが挙げられます。

CAD/CAM冠

CAD/CAM 冠はプラスチックとセラミックのハイブリッドの白い被せ物です。

多くの詰め物や被せ物は歯科技工士が手作りしていますが、CAD/CAM冠はコンピューターが作成。
3Dカメラでスキャンした治療箇所のデータを元にコンピューターで被せ物の設計を行い、機械が被せ物を製作します。

噛み合わせの際に接する他の天然歯にダメージを与えにくくほぼ全ての歯で保険適用となります。
ただ歯を大きめに削る必要があり、削った歯の形態が適切でないと銀歯よりも割れやすく外れやすい、セラミックに比べて色のバリエーションが少ない、経年劣化によりツヤが失われていくといったデメリットもあります。

CAD/CAM冠は、部位によって異なりますが公的医療保険適用で1本あたり4000~5000円程度(型取りや装着料などが別途かかります)。

差し歯の値段 自費診療


メタルボンド

メタルボンドはセラミックの内側に金属を焼き付けた陶材焼付冠とも呼ばれ、見た目の良さに加えて強度もあります

形や色においては天然歯とあまり変わらない仕上がりが望めますが、金属を使っていない素材よりも透明感・色調でやや見劣りします。
長年装着していると、歯茎が痩せることで被せ物の金属部分が見えてしまうトラブルが起こることもあります

オールセラミック

名前の通り、全てセラミック素材でできている被せ物のことを指します。

天然歯のような透明感を出せるので、天然歯のような見た目に近い仕上がりが可能です。
セラミックのため経年劣化や着色に強いのも良い点です。

ただ衝撃により欠けてしまうことがあるので、歯軋りや食いしばり癖がある方は避けた方が良いかもしれません。

ジルコニアクラウン

ダイヤモンドと同等の硬さを持つジルコニアという素材で作られる被せ物です。

自分の歯に近い色味やツヤを出せるほか、経年による劣化や変色などが起こりにくいというメリットがあります。

オールセラミッククラウンには若干劣りますが、透明感も出すことができます。
強度が高いため、前歯よりも奥歯で装着されることが多いです。

デメリットとして、ジルコニアクラウンと噛み合わせる歯がセラミック・ハイブリッドセラミックや銀歯などで治療されている場合、セラミックや銀歯が削れてしまったり、強く噛んだ時に割れてしまうことがあります。

再治療となると取り外しに期間がかかる(専用の器具が必要になる)こと、比較的費用が高額であることなどがデメリットとして挙げられます。

差し歯とインプラントは別物!


患者さんの中には、差し歯とインプラントが同じものだと思っている方もいらっしゃいますが、差し歯とインプラントは別物。

インプラントは、歯の根の代わりとなる生体親和性の高いチタンを主成分とするインプラント体をあごの骨に埋め込み、歯の代わりとする方法です。

一方、差し歯は自分自身の歯の根が残っている状態です。
歯の神経の治療をしたあと、歯の神経が通っている根管と呼ばれる空洞から土台を立て、その上に被せ物をするのが差し歯です。

同じように歯の白い部分は被せ物ですが、差し歯とインプラントは全くの別物。
自分自身の歯が残っているかいないか(抜歯をしたかしていないか)で考えるとわかりやすいかもしれませんね。

差し歯とインプラントはお手入れの方法も異なります。
自分がどっちかわからない…という場合は歯科医院で聞いておくとよいでしょう。

まとめ

被せ物(差し歯)には様々な素材が使用され、素材の違いによりメリット・デメリットが大きく異なります。

口の中に入れるものですから安易に安価なものに飛び付かず、医師と相談をして、自分に最も合うものを選択してくださいね。