歯が痛むのに病気が見つからない
奥歯が痛いのに、歯医者さんで診てもらうと虫歯もないし、歯茎が腫れているわけでもなく特に病気はないと言われることがあります。
「しばらく様子を見て」と言われたら、朝起きたときに歯が痛くなっていないかを意識してみませんか?
実は朝起きた時に歯や顎が疲れている、痛くなっている人は多いんです。
これは、就寝中に強い歯ぎしりや食いしばりをしている影響が一つとして考えられます。
歯ぎしりや食いしばりの原因としては、ストレスや無呼吸症候群が関係しているのではないかといわれています。
歯ぎしりや食いしばりは非常に強い力がかかります。
その力が最もかかりやすい奥歯が、一晩中かかった負荷で痛くなっているのかもしれません。
歯ぎしり・食いしばりで起こりうる身体の不調・歯痛
歯ぎしりや食いしばりは、歯に強い力が入っているために起こります。
特に奥歯は噛み合わせの関係で力が入りやすく、圧力を受けた歯や歯茎が痛くなります。
歯ぎしりは、顎を左右に動かしたり、ギュッと噛み締める動作のことをいいます。
歯に力が加わると歯そのものがすり減ったり割れたりしてしまいます。
また、場合によっては歯の被せ物や詰め物が割れてしまうこともあります。
重いものを持つ、何かをぐっと我慢をする、悔しい思いをした時などに食いしばってしまう人が多いのです。
寝ている間に、無意識に歯ぎしりや食いしばりをしている人も。
顎関節症(頭痛や肩凝りなどの症状も)
力を受けるのは歯や歯茎だけではありません。
顎関節への負担も大きく、顎関節症になる恐れがあります。
顎関節症は、顎の筋肉の疲労感や、開口時の痛み、顎関節の音(クリック音や髪を捻ったような音)、開口障害などの症状が現れます。
顎を痛めると、食事や会話など日常生活に支障が出ることも考えられます。
また、顎関節症を原因に、頭痛や肩こりが起こることあります。
顎の関節を動かす筋肉の凝りが主な原因で起こります。
この他、目の疲れや耳鳴りなど、さまざまな症状が出る可能性もあります。
症状を放置しない方がいい理由
このような症状は、歯ぎしりや食いしばりを長く続けると長期化する恐れがあります。
それでも放置を継続してしまうと、冷たいものがしみる知覚過敏や歯周病の悪化につながる可能性もあります。
歯ぎしりや食いしばりを改善するのが一番ですが、無意識に行なっていることを自力で改善するのは難しいものがあります。
ストレスを軽減するよう努めることが大切ですが、ほかの方法としては、歯に負担をかけないようマウスピースを使った対処法が考えられます。
何も対処をしていないと最悪の場合、歯が負荷に耐え切れず歯が割れてしまうこともあります。
歯の根から割れてしまった場合は、抜歯が必要となり大きなデメリットとなってしまいますね。
マウスピースの効果
寝ているときに歯への負担を軽減する方法として、マウスピースの装着が挙げられます。
歯ぎしりを根本的に治療する方法は今のところなく、マウスピースで歯にかかる負荷を軽減する対処療法です。
マウスピースはつけて眠ることで、歯ぎしりや食いしばりによる顎への負担を減らします。
さらに、筋肉の緊張をほぐして肩こりや頭痛にも効果があると考えられています。
マウスピースは市販のものも販売されていますが、歯並びはその人固有のものなので、細かく調整されておらず効果を感じられない可能性があります。
基本的に歯科医院を受診して、御自身の歯列にあったマウスピースを作ってもらいましょう。
歯医者さんでは、歯ぎしりや顎関節症などで悩む方のためにマウスピースを作製しています。
口の中の検査後に歯型をとり、約1週間後に完成品を受け取れることが多いです。
公的医療保険も適用される治療で、保険診療であれば一般的に3000~5000円(3割負担)程度です。
1年ごとの再作製にも公的医療保険が適用されるため、定期的に作り変えてお口に合ったマウスピースを使ってくださいね。
歯ぎしりや食いしばりを放置すると、全身へ悪い影響が出るかもしれません。
歯ぎしりや食いしばりをしている自覚がある方や指摘を受けたことのある方は、一度歯医者さんに相談してみましょう。