しみ

顔 しみ

子供の頃は気にならなかった「しみ」は、美白美肌が人気の時代の今、気になるようになる方も多いのではないでしょうか。しみができたとなるとケアが足りなかったのかな、などイヤな気分になりますよね。

しみはメラニン色素が沈着したものです。紫外線を浴びると、表皮にある「メラノサイト(色素細胞)」によってメラニンが生成されます。メラニンが「ケラチサイト(表皮細胞)」に渡されることによって紫外線から細胞核を守り、肌を守っています。

通常は紫外線によってできたメラニンも、肌のターンオーバーによって28日程度で剥がれ落ちていきます。しかし、メラニンが過剰に作られてしまった場合や紫外線による肌ダメージによってターンオーバーのサイクルが乱れると、剥がれ落ちるはずだったメラニンが沈着して残ってしまい、しみとなるのです。

紫外線がしみの大敵ということですね。
そのほかにもタバコやストレスが、メラニンが過剰に作られてしまう原因なんだとか。

しみの種類

しみは大きく分けて4種類に分類されます。そばかすは、しみのうちの1種類です。

老人性色素斑

老人性色素斑

一般的にしみと呼ばれるのはこのタイプです。平らで丸いのが特徴で、顔や手の甲、背中や腕など露出部を中心に全身にできます。日光黒子、日光性黒子などとも呼ばれています。

中年以降に増える傾向にありますが、早い人では10代から出ることも。基本的には紫外線を浴びて肌ダメージが蓄積されたことによって現れます。

色の濃さは個人差がありますが、レーザー治療によって目立たなくさせたり、しみの部分の代謝をあげ肌のターンオーバーを促すことで軽減することができます。

雀卵斑(そばかす)

ほかのしみとは異なり、遺伝によってできることが多いのが雀卵斑(そばかす)です。両親から受け継いだものと考えてもよいでしょう。幼稚園~小学生くらいの比較的低年齢から現れ、年齢を重ねると目立たなくなる傾向にあります。

老人性色素斑とは異なり、小さな斑点が鼻を中心にたくさん分布します。紫外線を浴びることで濃くなったり、数が増えるなど悪化することがあります。

肝斑

30~40代の女性に多く、頬骨の上あたりに左右対称に現れます。ヒトによっては鼻の下や額にできることもあります。紫外線だけではなく、女性ホルモンが関係しているといわれています。特に妊娠や経口避妊薬など、女性ホルモンのバランスが大きく変わるタイミングで発生、悪化します。

炎症後性色素沈着

炎症後性色素沈着

ニキビや化粧かぶれ、ヘアアイロンによるやけどなどの皮膚の炎症が治った痕にできるしみで、年齢に関係なく現れます。強い日焼けを繰り返すことでも起こります。

肌がダメージを受けると一時的に色素細胞が活性化されてしまい、色素沈着を起こすとされています。炎症を起こしているときに紫外線を浴びるとしみになりやすい傾向にあります。

時間の経過によって肌がターンオーバーして消えることが多いですが、色素の沈着度合いによっては消えるまでに長期間かかる場合があります。

あざ

あざは先天性のものと後天性のものに分けることができます。先天性のあざは蒙古斑や太田母斑など生まれつきあるあざで、あざの種類にもよりますが時間の経過によって消えていくものもあります。

生後発症するものは後天的なあざです。打撲によるあざやほくろなども含まれます。
打撲時は内出血によるあざができますが、その際にメラニンが過剰に作られ、茶色いあざとなって残ることがあります。色素が沈着して残ることもありますが基本的には時間の経過によって消えていきます。